ボランティア送迎支援

(公社)宇和島青年会議所は吉田中学校の支援活動とは別に、宇和島市社会福祉協議会とも連携をしながら災害支援を行っています。その一つが、ボランティアの方々の送迎です。ボランティアセンターから活動場所まで10~15キロ離れているため、送迎車両が欠かせません。というわけで、送迎車両と運転手を提供しているわけですが、河田委員長が務めている(株)高田商店からハイエースをお借りし、河田委員長本人が運転手となってボランティアの送迎を行ってくれています。

IMG_0609

一度に10人とボランティア資材を運べるハイエースは、送迎支援において大活躍してくれています。

さて、本日は宇和島商工会議所会館において、(公社)日本青年会議所、四国地区協議会の役員会議が行われました。

IMG_0614

四国地区協議会の方々には、災害発生から本日に至るまで、物的支援や人的支援をずっと行ってくれました。ですので、ご当地理事長挨拶の際に、これまでのお礼をさせて頂きました。青年会議所の仲間からの支援は、本当に絆の強さを感じましたし、活動支援を行うメンバーにもその想いは伝わっておりました。

また、本日の役員会議には(一社)大洲青年会議所から柿見直前理事長と稲田委員長がオブザーブ参加されました。

IMG_0613

柿見直前理事長は自らが店舗、自宅と被災した立場でありながら、四国地区協議会の皆さんにお礼が言いたいということで、そのためだけに来てくれました。2人の発する言葉から、本当に過酷な1か月を過ごしてきたことが容易に想像できました。メンバーのほとんどが被災しているという中で、まだまだ大変な日々が続くと思いますので、このような時こそ、周りがしっかりと支援していかなければならないと思います。

御多忙中にもかかわらず、たくさんの方に宇和島の地まで来て頂き、本当にありがとうございました。