西日本豪雨災害 2日目
本日8日は、本来であれば(公社)宇和島青年会議所の理事会でありますが、午前5時50分より大雨特別警報が宇和島市に発令されたため、延期とさせていただきました。
そして、中田直前理事長と赤松副理事長、山本副理事長と共に、今後の支援について検討しました。
現状として、宇和島市内においては吉田町の被害が甚大であるということ、宇和島からは国道56号線を通って、吉田公民館までは行けるということ、吉田の市街地では電気が復旧したということ、そして水道に関しては未だ復旧していないということです。
今後の(公社)宇和島青年会議所として、宇和島市との連携は山本副理事長、そしてメンバーの人的支援の調整は赤松副理事長に行ってもらうことになります。また中田直前理事長は愛媛ブロック会長の担いもあるため、愛媛県内の各地の青年会議所や(公社)日本青年会議所との調整役として、携わってもらいます。
藤堂専務理事は、本業である藤堂組での建設部会での支援を、いち早くすでに行っているので、今回は本業のほうを中心とした支援でお願いしました。
宇和島市は民間ボランティアや支援物資の受け入れ態勢を整えている最中ということで、整い次第、山本副理事長に連絡が入る段取りとなっています。
本格的に動けるのは、明日以降!
天候も夕方から回復してきました。
(公社)宇和島青年会議所としても、会社としても、そして個人としても、しっかりと支援していこうと思います。