吉田中学校 3日目

本日は、吉田中学校の災害支援に入りました。基本的には災害ごみの搬出を中心に行う予定でしたが、今日、明日と大浦の災害ごみ置き場は、台風のため閉鎖となりました。そのため急遽予定を変更して、体育館の中で作業を行いました。

IMG_0458

捨てなければならなくなったテントを外に搬出する作業と、残すテントの清掃を行いました。

テントの清掃については、高圧洗浄機を使用して行いました。

IMG_0471

ちょうど水の出る地域ということもあり、水道から水源を摂ることができました。何とか2学期には間に合うように、ということで西村校長先生もずっと動いております。本当に頭が下がります。

IMG_0456

作業内容が変更したということもあり、今日の支援活動は午前中のみとなりました。一部、ボランティアの送迎支援も行っていたので、河田委員長には少し残ってもらいましたが、本日も無事に終わりました。参加してくれたメンバーの皆さん、本当にお疲れ様でした。

IMG_0475

さて、スーパーしんばし吉田店は、いよいよ8月8日(水)にプレオープンの予定だそうです。

IMG_0438

支援物資に関してはいろいろな考え方があるとは思いますが、支援物資が溢れすぎると地元のお店から買う人が少なくなります。そうすると、経済が止まってしまいます。幸いにも物流は滞っていないので、支援物資などを被災地で購入するということも、災害支援のひとつの形であると思います。また、市外、県外からたくさんのボランティアの方々が、吉田町に入ってくれています。ボランティアをしていると、被災地での買い物は控える傾向にありますが、物流が滞っていないので、物が不足しているわけではありません。現地のお店も使って頂ければと思います。

明日は台風の影響を考慮して、ボランティアの募集は中止しています。土砂災害のあった地域は、さらなる土砂災害の危険性が高くなっておりますので、早めの避難をお願いするとともに、これ以上被害が出ないことも強く祈っております。