愛ほっと便り 令和2年10月号 デイサービスにおける専門職の役割

前回に人のあり方の5つの側面をお伝えしました。

今回は専門職による5つの側面にどうアプローチしていくかお伝えしたいと思います。

まず株式会社アクティブモアの経営理念は「わがまちの医療・介護の橋渡し」です。

超高齢社会が進んでいく中で、医療と介護が連携して地域の方々の暮らしを支え、生きがいをもって暮らしていけるまちづくりを目指しております。

今回は通所介護サービス(デイサービス)での専門職の役割について紹介します。

【介護職】 介護福祉士 介護士

サービス利用時の「からだ」や身の回りのお世話、相談などの介護サービスを提供します。また、スタッフや利用者同士のなじみのかかわりを通して「こころ」のケアを担当します。

【看護師】 

科学的な知識や技術を用いて、利用者の「からだ」と「こころ」をケアし、利用者自身の能力を最大に発揮して「くらし」が送れるように相談します。

【理学療法士】 

「からだ」を評価し、基本的な動作能力を分析し、プログラムを立案、利用者と話し合って目標と方法を決め、利用者は自宅でのプログラムを実施して、一緒に目標を目指します。

【作業療法士】 

活動と参加の「かかわり」を通して、「くらし」の中での応用的動作能力や社会的適応回復を援助します。

【言語聴覚士】 

言葉や食事、認知機能に問題がある方に専門的なサービスを提供して、「くらし」を豊かにします。

「生きがい」はそれぞれ違っているとは思いますが、高齢者にとっては自己実現の最終段階です。

自分で決めて、自分で実行することを、「生命レベル」「生活レベル」そして自己実現のための「人生レベル」において援助することが各専門職の役割だと思っています。

統括プロデューサー

山内 千由紀