明けましておめでとうございます!!!! リハビリステーションうわじまの手の不自由な方へのリハビリの様子を紹介したいと思います。 年齢と共に握力が低下したり、疾患……
リハビリステーションうわじま新体制!! リハビリステーションうわじまの機能訓練指導員として、訪問看護ステーションで活躍されていた“和気太一”君がリハビリステーシ……
リハビリステーションうわじま研修会!! 愛ほっと訪問看護ステーションの所長、西野みはる氏をお招きし“皮膚”についての研修会を受けました。 皮膚の基礎知識や介護現……
祝!敬老の日!! 9月のリハビリテーションうわじまでは敬老の日に合わせて、いつも機能訓練を頑張るご利用者様へのお礼に職員の皆さんが初挑戦の“よさこい”に挑戦!!……
8月のリハビリテーション宇和島では、今年は開催の機会がなかった和霊大祭の代わりとばかりにお祭りレクを行いました!! 輪投げを楽しんだり、 金魚すくい対決では皆さ……
7月の愛ほっとリハビリステーションうわじまでは毎年恒例の七夕の飾り作りを行いました。 皆さん切って、折って、貼って、とても器用に飾りを作って頂きました。 肝心の……
6月の愛ほっとリハビリステーションうわじまでは、ご利用者様より、紫陽花などお花の差し入れを頂く機会が多く艶やかな雰囲気に包まれましたが、「ユスラウメ」を頂いた際……
6月に入りました。梅雨入りの時期ですが「水無月」です。無は「なし」ではなく、“~の”意味だそうで、水の月=水無月と呼ぶようです。さて5月のリハビリステーションう……
4月に入り、我が社の側を流れる辰野川沿いの桜も満開になりました!! 感染防止の為に全体での外出行事は叶いませんでしたが、リハビリの為の外周歩行や送迎時の寄り道の……
我が社の側を流れる辰野川沿いの桜はまだ一分咲きといったところですが、4月には満開になってそうです。 全国的にコロナウイルスの影響で外出等の自粛をしていますが、来……
2月14日にバレンタインという事でお菓子作りをしました!! 焦げないように皆さんでホットプレートに寄り集まって、楽しく上手に作っていました(^^♪ 職員より、日……
あけましておめでとうございます。🎍 令和2年……
救急救命講習 デイサービスではAEDの操作及び心肺蘇生法の講習を行いました! 元消防士の経歴を持つ当社の訪問看護職員に講師をして頂き、 基本から予想される事例ま……
芸術の秋? ご利用者様と職員さんとで構想、作成していた張り絵が完成しました。 ご利用者様より「そこはこの色がいい」「こうした方がいい」などご指導という紆余曲折を……
スタッフ紹介 菊池 大介(きくち だいすけ) 管理者(介護福祉士) 先月より愛ほっときほくから愛ほっとリハビリステーションうわじまに異動となり、うわじまのご利用……
スタッフ紹介 介護福祉士 高田 直美(たかた なおみ) 以前は訪問介護の仕事をしており、昨年12月に愛ほっとに入社してそろそろ1年を迎えようとしています。デイサ……
スタッフ紹介 理学療法士 兵頭 絵利加さん 今年の4月より訪問看護ステーションから異動となり、機能訓練指導員として勤務しています。デイサービスでの勤務は初めてで……
スタッフ紹介 看護師 山本 賢昭 (やまもと けんしょう) 2018年5月に愛ほっときほくから異動でリハビリステーションうわじまに勤務となり一年が過ぎました。 ……