宇和島市観光戦略ビジョン ワーキンググループ会議
宇和島市役所商工観光課の村上さんより、(公社)宇和島青年会議所の理事長として「宇和島市観光戦略ビジョン ワーキンググループ会議」にお誘いいただきました。
参加者は宇和島市の観光に携わる関係の方々や地域おこし協力隊の方々、そして宇和島東高校、宇和島南中等教育学校の学生さんがおられました。
全3回の昨夜は1回目となりましたが、予定されていた講師である愛媛大学法文学部准教授の米田誠司先生は、積雪のため宇和島まで来られなかったということでしたので、急遽プログラムを変更しての開始となりました。
宇和島の観光についてワールドカフェというスタイルで、より観光客が増えるためにはどうすればよいかということについて、グループになって話し合いました。同じグループには奥南地区の地域おこし協力隊の渡部武士さん、(株)プリンセスラインの近藤陽一郎さん、うわじま女子旅プロジェクトチームの山本裕子さん、宇和島商工会議所の荒木正典さんがおられました。
皆さん積極的でいろいろなアイデアが出てきましたが、今ある宇和島の魅力を再認識していくとともに、観光地としての魅力を一から想像することも必要であるという方向で話し合いが進みました。しかし、限られた時間ということもあり、深く話し合うことができませんでした。ということで、このままでは不完全燃焼になると思い、懇親会に参加しました。宇和島のこれからについてゆっくり話し合うことができる貴重な経験でした。