牛鬼修繕
うわじま牛鬼まつりの最終日である7月24日、(公社)宇和島青年会議所は走り込みに1番山車として、毎年参加しています。走り込みには山車が必要なわけですが、私たちは牛鬼を作成し、5年間ほど牛鬼と共に須賀川へ走り込んでいます。
一度使うと、痛む箇所が出たり、また前年度の反省を活かしたりと毎年、走り込みの前には修繕を行います。
今年は6月23日(土)に行いました。
担当してくれるのは阿部委員長率いる人材開発委員会の皆さん!
今回は須賀川に入水した時のフロートについて、考えて修繕することになりました。
女性メンバーも参加してくれて、細かい作業を手伝ってくれています。
新入会員も参加してくれました(^^)
フロートの図面などは小島豊樹君が中心になって考えてくれました。会社が(株)小島鉄工建設ですので、図面はお手の物です。
そしてフロートと言えば、居村水産(有)の居村憲都君!
最後、図面通りに作成するのは(株)二宮工務店の濱田敏宏君!
この3人にかかれば、フロートもあっという間です。
宮部君も絶妙なフォローを(笑)
牛鬼への装着も試してみましたが、何とか持ち上げることもできました。
あとは当日の人手を確保して、「事故なく、怪我なく、元気よく」走り込みに参加するだけです。
参加してくれたメンバーの皆さん、そして特別に手伝いに来て頂きました、宮川先輩、本当にありがとうございました(*^_^*)