9月27日(土)、愛媛県PTA連合会の第4回理事会が終了後、足早に坂出市へと向かい夕方には到着。 宇和島からすでに到着していたメンバーと無事に合流できました。 ……
9月27日(土)、愛媛県PTA連合会の第4回理事会が、久万高原町産業文化会館にて開催されました。 今回の理事会は、10月25日(土)に予定されている「第71回愛……
9月25日(水)、宇和島市役所で開催された「令和7年度 宇和島市総合戦略推進本部会議」に、宇和島市PTA連合会の会長として出席してまいりました。会場は市役所2階……
9月23日(火)、宇和島市PTA連合会の保健体育部の事業として、八幡浜高校陸上競技部監督であり、長年指導の第一線で活躍されている倉田茂先生をお招きして「陸上競技……
宇和島市PTA連合会では、今年も子どもたちが楽しみながら防災を学べる「第5回 宇和島こども防災キャンプ」を開催します! 例年は1泊2日のスケジュールでしたが、今……
9月20日(土)、IRC33期生「燦燦会」で一緒だった株式会社程野商店の程野成恭君の結婚式にお招きしてもらいました(#^^#) 会場は「山の手迎賓館」。格式高い……
9月19日(金)、ごはん処お母んにて宇和島市PTA連合会主催の「教育長と語り合う会」を開催しました。宇和島市PTA連合会の正副会長が集まり、教育現場の課題や子ど……
本日午前7時より愛媛経済同友会 宇和島地域部会において9月の朝例会を、宇和島第一ホテルにて開催してまいりましました。 今回は特別ゲストとして、8月31日に行われ……
昨日、愛ほっとリハビリステーションうわじまの職員さんと、送別会を兼ねた懇親会を開催しました。会場は宇和島リージェントホテル屋上のビアガーデン。日中はまだまだ暑い……
南海放送で放送してもらった「愛顔のかんご」愛ほっとシリーズも今回の4回目で最後となります。愛ほっとシリーズ最終回を飾るのは、愛ほっとの設立からずっと15年間支え……
さて、二日目の学会ですが、こちらは(一社)日本作業療法士協会の会長である山本伸一先生の基調講演「作業療法士の未来を創る ~求められる組織の役割と専門性の追求~」……
9月13日(土)、14日(日)の2日間にわたって愛媛大学医学部で四国作業療法学会が開催されました。 四国だけの開催ではもったいないのではないかと言われ……
いよいよ明日に迫った四国作業療法学会! 今日はその前の日の準備として愛媛大学医学部まで行ってまいりました(#^^#) 学会長である山田太一先生、そして実行委員長……
2025年8月22日付の『シルバー新報』では、末期がんや難病患者向け有料老人ホーム「医心館」を展開するアンビスホールディングスにおいて、実態のない訪問看護による……
今週末、四国作業療法学会が愛媛大学医学部を会場に開催されます。四国四県の作業療法士、医療・福祉関係者、学生が一堂に会し、それぞれの地域での取り組みや研究成果を共……
先日放送された「愛顔のかんご 2025年度 第13回放送」にて、前回、前々回に引き続き弊社 愛ほっと訪問看護ステーション が取り上げられ、今回は看護師の 松岡綾……
宇和島で日常的に通っているお店のひとつが、「純喫茶フレール」です。場所も会社の近くということもあり、タイミングが合うとフラット寄ってしまいます。昔から地元の方に……
令和7年8月29日付『シルバー新報』で報じられた奈良民医連の調査によると、居宅介護支援事業所(ケアマネ事業所)が利用希望を断るケースが6割以上にのぼることが明ら……
9月1日(月)、宇和島公共職業安定所にて開催された「公正採用選考人権啓発推進員研修会」に参加しました。弊社も三間高校、津島高校、北宇和高校から新卒採用をさせて頂……
先日、南海放送で放送された「愛顔のかんご 第12回放送」では、先週に引き続き愛ほっとリハビリステーションうわじまの看護師である村山あすかさんが特集されました。番……
昨日行われた宇和島市長選挙と市議会議員選挙。市民の大きな関心の中で、多くの候補者が地域の未来を掲げて戦い抜きました。結果として、市長選では現職の岡原文彰氏が23……